街中で気になるものを切りとりたくて・・・・故郷に帰り 自然だけになっちまった
コメント
厚みはそんなに変わらない
今のが結構薄いので そんなに厚みは変わらないですね 四角い感じですか
綺麗に撮れていると思います
私はCASIOの100を狙っていますが なかなか下がりません 今で15000くらいでしょうか
でもいらないと言えばいりませんが
こないだSG買っちゃったので要注意です
1年後には全塗装していると思います
2012.02.25 風花 編集
hanaさま こんばんは
重いです 220g 190g 225g
【FinePix F10】180g
【NIKON S4】250g
【X50】にいたっては145gですから
CASIO
ちんどんやすごい派手な色調じゃなかったかと。。。。値落ちは早いと思われ
色の好みはそれぞれですけどGRDの色調は従来のRICHOの色調と全然違いますねぇ~数売りたかったのでしょうね。
MINORUTAが健在でマイクロフォーサーズ出してたら逝っちゃってましたね。
α7のエンジンで十分なのですぅ SONYじゃそそられませぬ。。
2012.02.25 Y&A 編集
ご依頼の件
☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★
この企画面白いですね! 先日拝見した時はGRDの数字が文字化けしていましたが、
今日はしっかり分かりました(^-^)
Y&Aさんは「RICOHの色と違う」とおっしゃっていますが、GRD使いとしてた有名な
渡辺さとるさんは2をこよなく愛している一人ですから、矢張り銘機である事には
変わらないのだと思います。
750zですが、要はデフォルトの状態で撮れば良いでしょうか?
広角側(と言っても確か35ミリの標準域何ですが^^;)で良いですか?
お知らせ下さい。
2012.02.26 nachopapa 編集
papaさま こんちは
銀鉛 Rikenonレンズの濃い色合いは、より鮮やかな青空や少し深いグリーンに現れていて愛好者も多かったです。コンデジもCaplioに引き継がれていました。それが少し薄くなりました。(けっこう派手な画質がおとなしくなりました)
GRDはダイキャストボディの高級機で良いカメラです。でも銘機というのはデットになって10年以上たって惜しまれて“偲ぶ”言葉と考えています。750Zは、惜しまれるカメラの1機ですから あと少しですぅ(手放さないでね)
OKです、デフォルトAutoでお願いします。
《樹木や草花の葉っぱの色合いや風合の表現》このあたりで個々の好みがかなり違ってきます。妻は、シャープなCONTAX&PENTAX派・・・私は対極のMINORUTA派でございます。
FUJIは、薄暗くても【高感度CCD】と起動の早さ・・
『Dimage F200』は、すご~く とろくさ~い起動ですけど え と思う画質がございます。
(好みもございますけど。。)
2012.02.26 Y&A 編集
今日撮ったのですが…
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
あまりにも曇天で…綺麗な色が出ませんでした。
撮ったら…データでお送りしますが、メールで良いですか?
2012.02.26 ナチョパパ 編集
ピンクの花がソフトにしかも色飽和もなく、美しく写っています。どのカメラもみんな素晴らしい写りで、とてもお安く購入とは思えません。(失礼)最近はカメラも安くなったですね。わたしも必要ないのにコンデジ買ってしまいました。面白いのは設定も画像を見るのも指で次々と送って変えれることです。これで1万円以下です。(^^♪
2012.02.26 OSADA 編集
sakitetuさま こんばんは
どうもありがとうございます。どれもマニュアル設定がございますので、比較て設定をどう弄るか探るためにとりあえずAutoで撮影してみました。
画素数や望遠倍率ばかり強調された現在販売されているコンデジを触っても なんかしっくりこないので昔コンデジ色々遊びをやりたくなりました。
これがとても楽しいのですぅ。。
2012.02.26 Y&A 編集
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
スミマセン。今日は全く緑が撮れませんでした。
街の写真しかないのですが、提案のアップローダーに挙げてみます。
2012.02.26 ナチョパパ 編集
papaさま 拝見しました
懐かしいです
あそこのドトールの2階をよく利用しました。
色合いや質感の表現は、椿などの常緑樹の葉っぱ如実に現れます。
↓の『Rの誘惑』のS4を見てくださいませ、買ってすぐ最初に確認してガックリしましたです。実際の自然の色合いとかけ離れていまする。私がMinorutaを好きなのはココなのでございます。多少の花の色合いは許せても葉っぱだけはこだわります。
2012.02.26 Y&A 編集
コメント
厚みはそんなに変わらない
今のが結構薄いので そんなに厚みは変わらないですね 四角い感じですか
綺麗に撮れていると思います
私はCASIOの100を狙っていますが なかなか下がりません 今で15000くらいでしょうか
でもいらないと言えばいりませんが
こないだSG買っちゃったので要注意です
1年後には全塗装していると思います
2012.02.25 風花 編集
hanaさま こんばんは
重いです 220g 190g 225g
【FinePix F10】180g
【NIKON S4】250g
【X50】にいたっては145gですから
CASIO
ちんどんやすごい派手な色調じゃなかったかと。。。。値落ちは早いと思われ
色の好みはそれぞれですけどGRDの色調は従来のRICHOの色調と全然違いますねぇ~数売りたかったのでしょうね。
MINORUTAが健在でマイクロフォーサーズ出してたら逝っちゃってましたね。
α7のエンジンで十分なのですぅ SONYじゃそそられませぬ。。
2012.02.25 Y&A 編集
ご依頼の件
☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★
この企画面白いですね! 先日拝見した時はGRDの数字が文字化けしていましたが、
今日はしっかり分かりました(^-^)
Y&Aさんは「RICOHの色と違う」とおっしゃっていますが、GRD使いとしてた有名な
渡辺さとるさんは2をこよなく愛している一人ですから、矢張り銘機である事には
変わらないのだと思います。
750zですが、要はデフォルトの状態で撮れば良いでしょうか?
広角側(と言っても確か35ミリの標準域何ですが^^;)で良いですか?
お知らせ下さい。
2012.02.26 nachopapa 編集
papaさま こんちは
銀鉛 Rikenonレンズの濃い色合いは、より鮮やかな青空や少し深いグリーンに現れていて愛好者も多かったです。コンデジもCaplioに引き継がれていました。それが少し薄くなりました。(けっこう派手な画質がおとなしくなりました)
GRDはダイキャストボディの高級機で良いカメラです。でも銘機というのはデットになって10年以上たって惜しまれて“偲ぶ”言葉と考えています。750Zは、惜しまれるカメラの1機ですから あと少しですぅ(手放さないでね)
OKです、デフォルトAutoでお願いします。
《樹木や草花の葉っぱの色合いや風合の表現》このあたりで個々の好みがかなり違ってきます。妻は、シャープなCONTAX&PENTAX派・・・私は対極のMINORUTA派でございます。
FUJIは、薄暗くても【高感度CCD】と起動の早さ・・
『Dimage F200』は、すご~く とろくさ~い起動ですけど え と思う画質がございます。
(好みもございますけど。。)
2012.02.26 Y&A 編集
今日撮ったのですが…
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
あまりにも曇天で…綺麗な色が出ませんでした。
撮ったら…データでお送りしますが、メールで良いですか?
2012.02.26 ナチョパパ 編集
ピンクの花がソフトにしかも色飽和もなく、美しく写っています。どのカメラもみんな素晴らしい写りで、とてもお安く購入とは思えません。(失礼)最近はカメラも安くなったですね。わたしも必要ないのにコンデジ買ってしまいました。面白いのは設定も画像を見るのも指で次々と送って変えれることです。これで1万円以下です。(^^♪
2012.02.26 OSADA 編集
sakitetuさま こんばんは
どうもありがとうございます。どれもマニュアル設定がございますので、比較て設定をどう弄るか探るためにとりあえずAutoで撮影してみました。
画素数や望遠倍率ばかり強調された現在販売されているコンデジを触っても なんかしっくりこないので昔コンデジ色々遊びをやりたくなりました。
これがとても楽しいのですぅ。。
2012.02.26 Y&A 編集
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
★★★★★★☆★★★★★★☆★★★★★
スミマセン。今日は全く緑が撮れませんでした。
街の写真しかないのですが、提案のアップローダーに挙げてみます。
2012.02.26 ナチョパパ 編集
papaさま 拝見しました
懐かしいです
あそこのドトールの2階をよく利用しました。
色合いや質感の表現は、椿などの常緑樹の葉っぱ如実に現れます。
↓の『Rの誘惑』のS4を見てくださいませ、買ってすぐ最初に確認してガックリしましたです。実際の自然の色合いとかけ離れていまする。私がMinorutaを好きなのはココなのでございます。多少の花の色合いは許せても葉っぱだけはこだわります。
2012.02.26 Y&A 編集
コメントを投稿
Author:Y&A
高画素数デジカメの画質が気に入らず、素子一粒の大きな昔コンデジ色々遊びに嵌っています。化石のようなCFカード・スマートカード、堪りません。
やっぱりLPレコードは、CDと違って時間の流れが心地よいです。
Copyright ©ものぐさなもので週3. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.
コメントを投稿